- 1風吹けば名無し2018-01-09 08:17:50
-
ある?
- 375風吹けば名無し2018-01-09 09:27:30
-
>>1
ワイがいた
ワイは関関同立中退やけど
- 4風吹けば名無し2018-01-09 08:18:41
-
見栄張らないで高卒って書けよ
- 8風吹けば名無し2018-01-09 08:19:02
-
>>4
はい。。
- 6風吹けば名無し2018-01-09 08:18:59
-
イーサリアム全力買いや
- 9風吹けば名無し2018-01-09 08:19:17
-
>>6
ググるわ
- 12風吹けば名無し2018-01-09 08:19:39
-
>>8
もしかして年齢も嘘ついてる?
- 23風吹けば名無し2018-01-09 08:20:44
-
>>9
今から口座作るなら手遅れやから忘れてや
- 17風吹けば名無し2018-01-09 08:20:05
-
>>12
ガチ27なんですが……
- 21風吹けば名無し2018-01-09 08:20:27
-
>>17
グッバイイッチ
- 28風吹けば名無し2018-01-09 08:21:48
-
>>23
エーン
- 30風吹けば名無し2018-01-09 08:22:02
-
これまじで、紙一重だろ
マーチ卒業なら余裕でどうとでもなる
高卒だから選択肢がない
- 34風吹けば名無し2018-01-09 08:22:54
-
>>30
高卒と大学中退って全く同じ扱いなんすか?
マーチ一般で受かった俺と高卒じゃ差があるでしょ
- 119風吹けば名無し2018-01-09 08:35:43
-
>>34
同じやぞ
- 51風吹けば名無し2018-01-09 08:24:46
-
ワイの兄貴も法政中退やけど地元帰ってきて普通にサラリーマンやってるで
- 173風吹けば名無し2018-01-09 08:44:39
-
わざわざ中退って書くの見るにプライドめっちゃ高そう
- 208風吹けば名無し2018-01-09 08:50:08
-
有名な外資程、人集めに苦労してるから
中退勢はどこでもいいから、最近の技術
扱うベンチャーに潜り込むとええで。
そこで2年もやりゃ転職可能や。
大手に潜り込めば職歴ロンダ官僚やから
あとは外資渡り歩きゃええ。
頑張ってな。ほな。
- 217風吹けば名無し2018-01-09 08:51:26
-
>>208
もういないかもしれんけど、未経験なにもitわからんやつはとってもらえんやろ?
スタート時点で
- 210風吹けば名無し2018-01-09 08:50:14
-
>>207
お前がいってもなw
- 231風吹けば名無し2018-01-09 08:55:51
-
>>217
おお、リロードしたら良い質問が。
未経験だからこそ、ベンチャーなんやで。
新し目の技術は誰もが未経験やから気にせんでええ。
大手からしたら、ベンチャーなんてどこも同じに
しか見えとらん。無名やからな。
Dockerでも仮想化でもなんでもええよ。
一個知識身につけりゃどうとでもなる。
今そのPCやスマホに入っているOSやアプリ
作っとる外資は全部人手不足やで。
ほな。
- 222風吹けば名無し2018-01-09 08:52:53
-
>>208
文系は無理やろ
>>211
はい 自分を偽ることなくプライドを捨てて面接に臨みたいです
- 229風吹けば名無し2018-01-09 08:55:20
-
>>216
普通に卒業してれば勝ち組だったのにな
- 263風吹けば名無し2018-01-09 09:02:31
-
>>231
もう居らんやろうけど3年勤めたらSIからでも外資エンジニアに転職出来る?
- 235風吹けば名無し2018-01-09 08:56:23
-
やり直すなら今から勉強して医学部が一番効率いい
40で医者になっても残りの20年でそこらのサラリーマンの一生分稼げるし在学中に美女と結婚も可能
- 240風吹けば名無し2018-01-09 08:57:24
-
>>235
金はどっから出るんですかねえ
- 269風吹けば名無し2018-01-09 09:03:41
-
>>240
地方の公立病院に卒後10年勤務する約束で学費も生活費も無利子貸与とかあるで
- 270風吹けば名無し2018-01-09 09:03:42
-
>>263
無理
- 277風吹けば名無し2018-01-09 09:05:57
-
>>270
ベンチャーとSIはやっぱちがうんか
- 287風吹けば名無し2018-01-09 09:10:09
-
マーチとか勝ち組やん
ちなワイ
筑波大駒場 麻布 開成のうちどれか中高卒
↓
医者の両親の影響で医学部を目指す
↓
2浪でセンター4割なので医学部は諦め 国士舘未満大非医療学部へ
↓
4留して、27歳で中退。今28歳バイト歴職歴なし童貞ニート
- 328風吹けば名無し2018-01-09 09:19:05
-
>>287
ポテンシャルは高そう
- 306風吹けば名無し2018-01-09 09:14:55
-
なんかたまに大学卒業できない夢見るんだよな
出来なかったヤバイって本能で思ってたんかな
- 312風吹けば名無し2018-01-09 09:15:45
-
>>306
わかる
- 316風吹けば名無し2018-01-09 09:17:17
-
フリーターってニートと同じだよな?
なんかフリーターの方がえらいみたいな風潮があるけど
- 324風吹けば名無し2018-01-09 09:18:39
-
>>316
働いてるだけ偉いやろ
ちな職歴バイト歴なしニート
- 329風吹けば名無し2018-01-09 09:19:39
-
>>324
コレメンス
- 333風吹けば名無し2018-01-09 09:20:09
-
>>328
中1くらいで頭脳レベルが止まったんやな
母校出身者はどんなアホでも2浪でニッコマには行けるんやが
- 340風吹けば名無し2018-01-09 09:21:49
-
>>333
勉強する方法が分からんかっただけとちゃう
- 349風吹けば名無し2018-01-09 09:22:42
-
>>340
勉強法の本は山ほど持ってるし読んだで
- 346風吹けば名無し2018-01-09 09:22:17
-
というかフリーターで良くないか?と最近は思う
どうせ正社員になったところで結婚とか無理だし
- 355風吹けば名無し2018-01-09 09:23:50
-
>>346
俺もそう思う
フリーターで不自由なく暮らせてるし結婚する気ないしこれでええんちゃう?って
発達障害だからそう甘えてしまうのかな?
- 390風吹けば名無し2018-01-09 09:29:44
-
>>349
勉強法というか
自分の欲求を、勉強のモチベーションにうまく転換できなかったんやろ
- 350風吹けば名無し2018-01-09 09:23:06
-
4月から派遣や
死にそう
- 357風吹けば名無し2018-01-09 09:24:32
-
>>350
ええやん
- 371風吹けば名無し2018-01-09 09:26:32
-
>>355
まあ甘えてもええんちゃう?
ワイもそうやけど大学中退するやつって少なからず社会不適合要素あるやろ
ただフリーターやと40超えた辺りから雇ってもらえなくなるんじゃないかというのが不安
だから資格とか語学の勉強はしとこうかなと思ってる
幸い勉強自体は嫌いじゃないんや…
- 359風吹けば名無し2018-01-09 09:25:09
-
英語系の資格は、同じ年齢の実務経験者が圧倒的に有利だから、就活で武器にならんで。
100社受けて、90社断られても耐えられるメンタルがなければ、英語系の職に踏み込むのはアカンで
- 364風吹けば名無し2018-01-09 09:26:01
-
>>359
派遣も無理かな
まあ競争率たけーよな
- 377風吹けば名無し2018-01-09 09:27:49
-
>>364
ITええで
中学レベルの算数出来たら無能でも雇ってもらえる🙋
- 381風吹けば名無し2018-01-09 09:28:15
-
>>371
勉強嫌いじゃないってそれだけでアドバンテージじゃん
せっかくならそれをなにかに活かしたいよな
- 401風吹けば名無し2018-01-09 09:31:40
-
>>377
嘘やろ
- 396風吹けば名無し2018-01-09 09:30:30
-
>>381
君もMARCH出てるんやし勉強苦手では無いんやろ?
ならワイといっしょにとりあえず公務員目指そうや
文系職やと倍率10倍以上やけど理系やと3倍とかやったりするから理系で受けるのがお勧めや
勉強なんて過去問やっときゃできるようになる
- 407風吹けば名無し2018-01-09 09:33:06
-
>>396
出てないけどなw
勉強好きじゃないで
受験生時代は模試のたびに数字に努力の結果が出てやる気が出たし
周りのやつらを見返したいって一心でなんとかモチベ保ってたけどな
- 405風吹けば名無し2018-01-09 09:32:34
-
大学再受験だけは絶対にやめとけ
全く意味のないことや
- 420風吹けば名無し2018-01-09 09:35:46
-
>>405
今年20で今から勉強して受験しようと思ってるんやけどやめたほうがいいやろか?
- 422風吹けば名無し2018-01-09 09:36:34
-
>>420
来年再来年くらいまでに入れるなら楽勝やろ
- 424風吹けば名無し2018-01-09 09:37:29
-
>>420
それなら高卒採用の公務員間に合う年齢やからそっち目指した方がいい
大学なんて自力で就職できないバカの行くところ
- 425風吹けば名無し2018-01-09 09:37:48
-
>>422
サンガツ
中高全く勉強してこなかったから頑張るわ
- 428風吹けば名無し2018-01-09 09:39:33
-
>>424
大学に嫌な思い出でもあるんか?
- 435風吹けば名無し2018-01-09 09:40:56
-
>>425
中高無勉で一から大学受験とかバカらしいからやめとけって
公務員向けに勉強したり簿記とかやった方がいい
- 442風吹けば名無し2018-01-09 09:42:08
-
>>428
嫌なことはないけど得たものは何もなかったかな
並みの大学生活過ごしたけど意味のない期間だったのは間違いない
- 463風吹けば名無し2018-01-09 09:45:58
-
>>442
確かに日本の大学って勉強するとこではないもんな
でもばあちゃんが大学だけは出といた方がいいって
- 460風吹けば名無し2018-01-09 09:45:12
-
27で早稲田卒業した人優良メーカー入ったから22+6までに卒業すりゃ何とかなると思ってる
なんとか+2,3までに卒業すべきやけど
- 464風吹けば名無し2018-01-09 09:46:05
-
>>460
早稲田卒で留年浪人経験者ってむしろ大体いいネタ持ってるイメージがあるわ
- 480風吹けば名無し2018-01-09 09:49:38
-
>>463
祖母の言うことは時代錯誤なだけ
昔は学歴ピラミッドが確かにあったけど今は排除される傾向にある
もちろん自力で就職するのが厳しい人間は学歴得た方がいいけど一部の分野で能力発揮できたら生き残れる世の中やから
- 481風吹けば名無し2018-01-09 09:49:41
-
>>451
はえー、世の中多様やね
>>464
そうやなその人おもろい人やったし
みんなが知ってる一流企業はさすがに無理やけど準一流隠れホワイトメーカーなんかは普通に行ける
- 484風吹けば名無し2018-01-09 09:50:12
-
>>480
そんな能力発揮できるやつはそうそうおらんて
- 505風吹けば名無し2018-01-09 09:54:29
-
大学中退して公務員言うが、中退した半端者としか見られないから普通に落ちるぞ
高卒プラスαの資格なりスキルがないとただのおっさんや。そんなおっさんは一次通っても二次で落ちる
- 513風吹けば名無し2018-01-09 09:55:31
-
>>505
でも君中退→公務員やん
- 512風吹けば名無し2018-01-09 09:55:11
-
趣味もない
信頼できる人もいない
彼女いない
欲も薄い
コミュニケーションも得意でない
これで仕事までブラックだったら何に希望を持って生きていくのかわからなくなる
- 537風吹けば名無し2018-01-09 10:02:30
-
>>512
ネットで女あさりと筋トレが趣味付け加えたら俺だわw
今は体鍛えてJCJKと繋がれるのが趣味
正直この為に生きてる
- 522風吹けば名無し2018-01-09 09:58:15
-
>>513
福祉で数年働いて資格何個か取って障害者施設とかにボランティア行きまくって泊付しまくったんや
投げ出した卒論よりよっぽど苦労した
- 586風吹けば名無し2018-01-09 10:16:38
-
>>522
箔を付けたって言っても、どう面接でアピールしたんや?
ボランティアや資格ってそんなに面接でウケがいいの?
- 544風吹けば名無し2018-01-09 10:04:12
-
>>537
性欲に全ふりしてんじゃねーよ猿
筋トレが誤解されるから口開くな死ね
- 541風吹けば名無し2018-01-09 10:03:49
-
IT土方って落ちる奴いんの?
あんなん30過ぎの中卒無職でもおちんやろ
- 550風吹けば名無し2018-01-09 10:05:29
-
>>541
まったくのIT言語素人でも取ってくれるんか?
- 546風吹けば名無し2018-01-09 10:04:52
-
ワイも大学中退25歳医学部再受験生やで
大学にもよるけど30代でも受かって医者やってる知り合い結構おるで
ワイの身内もそうやしな
本人次第で10歳年下の彼女とかも普通に作れるで
受かるまでは大変かも知れんがリターンはかなり大きい
- 556風吹けば名無し2018-01-09 10:08:31
-
>>546
医学部ならまず国立は多浪あつかいになって無理やから私立か?
金があるなら別のとこいったほうがええんとちゃう?
ちなみに別に医学部じゃなくても彼女は作れるんやぞ精子脳
- 553風吹けば名無し2018-01-09 10:07:30
-
>>550
初めはテスターからスタートなら
仕様どおり動くかどうかチェックする
- 565風吹けば名無し2018-01-09 10:10:35
-
>>553
ホンマやったんか…
- 587風吹けば名無し2018-01-09 10:16:50
-
>>556
何も知らんのやな
- 564風吹けば名無し2018-01-09 10:10:30
-
普通にマーチを卒業して就職してたやつと同じレベルになれるなら真面目に頑張ったやつが馬鹿を見るだけやん
一度脱線したやつは普通以上の努力をせなやり直せんのやで
高卒職歴なしの無職の37歳の俺が普通に一流企業に就職できるなら真面目に生きる必要なんてなくなってしまうやろ
よく考えろや
- 568風吹けば名無し2018-01-09 10:11:07
-
>>564
もうコミュニストになるわ
- 576風吹けば名無し2018-01-09 10:13:19
-
何才まで月10万の仕事するんだよ
親もいつまでも生きてないし月10万じゃ体壊したら即アウトやん
- 582風吹けば名無し2018-01-09 10:14:55
-
>>576
月15万ためて5万貯金すればええやん
俺の考え甘いか?
- 589風吹けば名無し2018-01-09 10:17:03
-
>>576
アウトなら明確にアウトになったほうが楽や
- 595風吹けば名無し2018-01-09 10:18:46
-
>>582
社会人になったらとりあえずある程度まともな服着て交友関係も維持して
住宅費払って電気ガス水道払って保険や携帯代払って
とても月15万じゃ足りんよ
- 592風吹けば名無し2018-01-09 10:18:34
-
>>587
塾講してたことあるから分かるけど
まあ無理やぞ
生徒になったら金出させるのに煽るけど
真面目な話無理や
- 590風吹けば名無し2018-01-09 10:18:05
-
高卒と大学中退って全然違うぞ
大学中退はちゃんと中退証明書も発行してくれるからな
- 596風吹けば名無し2018-01-09 10:18:52
-
>>590
社会からしたらうんことうんちの違いみたいなもんやぞ
- 600風吹けば名無し2018-01-09 10:19:52
-
>>592
まぁなんとでも言えやw
- 606風吹けば名無し2018-01-09 10:21:09
-
>>595
友達0人なんだが…
人並みの人生を放棄したらイケる
- 601風吹けば名無し2018-01-09 10:20:05
-
>>596
社会ってどこの社会か知らんけどF欄大卒よりはMARCH中退の方が賢いと思うで
- 608風吹けば名無し2018-01-09 10:21:48
-
>>601
20そこそこならともかく30近くだと出身大学の善し悪しなんてもはや考慮されないよ
- 633風吹けば名無し2018-01-09 10:25:38
-
>>601
賢い賢くない以前にまともな人扱いされない中退って
会社入って3年未満で逃げましたと同じ扱いだぞ
- 603風吹けば名無し2018-01-09 10:20:34
-
ニキらが希望しとる正社員っちゅうのは大企業の正社員じゃなくてもええんか?
ワイ独立する前は中小の正社員やったけど倒産経験したから何の保証も感じられんのやが
- 617風吹けば名無し2018-01-09 10:23:18
-
>>603
ええで
ただ零細勤務経験あるけど年休実質0の有給連休無しで事故前提の無茶な運転要求される仕事や無いやんな
- 622風吹けば名無し2018-01-09 10:24:01
-
>>608
そこまでいくと大卒でも似たようなもんやけどな
ただ受験でMARCH受かるような学力なら国家一般なら本気出せば受かるやろしええんちゃう
- 635風吹けば名無し2018-01-09 10:26:49
-
>>617
現場にもよるけど今んとこは月150時間ぐらいやな
それ割らんかったらいくら休んでもええわ
集中力ねぇときに無理矢理仕事してミスられんのも嫌だし
- 636風吹けば名無し2018-01-09 10:27:06
-
>>633
大学辞めたことの言い訳を考えられないようなら詰むやろな
それはそいつ次第やからなんともいえんけど
- 662風吹けば名無し2018-01-09 10:34:17
-
>>635
月の時間外やんな?
繁忙期関係なく週二以上宿直あって呼び出しあるから会社から離れるなとかそういう制約あったりするやろか
- 647風吹けば名無し2018-01-09 10:29:13
-
>>636
大学辞める時点で異常なのに
高校卒業から9年の空白期間はどの大学入ってたとかそんなん東大入ってても霞むわ
- 653風吹けば名無し2018-01-09 10:31:07
-
>>647
そんな神経質にならんでもええやん
だいたい大学辞めることが異常とか言ってるお前が異常やで
大学にしても会社にしてもすぐ辞めるやつが世の中どれだけおると思ってんねん
- 655風吹けば名無し2018-01-09 10:31:55
-
>>653
何%しかいないんや?
まあワイもニート期間あるけどな
- 671風吹けば名無し2018-01-09 10:38:05
-
>>662
時間外にそんな働いたら死んでまうわ
1ヶ月の稼働時間や